設備交換
キッチンやトイレ、浴室などの設備交換をすることができます。 システムキッチンの丸ごと交換や玄関扉の交換などの工事から、給湯器、コンロや水栓金具、便座など、さらに小さなメンテナンスの対応まで承っております。
一部屋だけリノベーション
家庭環境の変化に応じて、一部屋だけのリノベーションを承るケースも多くあります。
お子様の成長に合わせて和室を子ども部屋に替えたり、介護に備えて介護用ベッドを置ける部屋にしたりといった、
「この部屋をこう使いたい」というご要望をお伝えください。
間取り変更・増改築
ご家族が増えたり、二世帯が同居するようになったりと、家庭環境や生活スタイルの大きな変化は必ず訪れるものです。
そんなときに検討したいのが、間取りの変更と増改築です。
壁をなくしてリビングを広々と使えるようにしたり、反対に、お子様方が兄弟で使っていた子ども部屋に壁を設置して部屋を分割したり、
あるいは増築して部屋を増やしたりと、家の形を変える選択肢はたくさんあります。
ただし、耐震性や建ぺい率の問題で、思うような増改築ができないケースもございます。
ご要望やリフォームの目的をお伝えいただければ、お客様のご自宅でどんな工事が可能かを検証の上、よりよいご提案をさせていただきます。

バリアフリー
私たちが快適に暮らしている家でも、お年寄りや小さなお子様にとって色々なところが不自由だということはよくあります。 家族全員がいつまでも安心して暮らすために、一度バリアフリーのことを考えてみてはいかがでしょうか。
-
①段差の緩和
ちょっとした段差も、お年寄りには事故の大きな原因に。段差を小さくすることで、転倒防止のほか車椅子での移動もしやすくなります。
-
②手すりの設置
階段や廊下に手すりをつけることで、転倒・転落の危険を減らせます。浴室やトイレへの設置もおすすめです。
-
③出入り口の幅
一般的な幅のドアは、車椅子では通りにくいもの。また、開き戸は反対側の人にぶつかる危険もあるため、幅を広げて引き戸にするご家庭が増えています。
-
④寝室と水まわりの近接
寝室から、トイレや洗面所などの水まわりなどの動線は、生活する上で非常に大切。隣接させることで、夜中のトイレなども安心です。
-
⑤温熱バリアフリー
冬場は、いくらを暖かくして寝ていても、夜中は廊下やトイレは冷え込みます。 目が冷めてトイレに行こうとした際、その温度差は心臓などに大きな負担をかけるものです。
窓ガラスなどの断熱性を高めたり、床暖房の活用や24時間換気をすることで、居室と廊下などの温度差を小さくします。
創エネルギー住宅
エネルギーを自宅で生み出す創エネの考え方が浸透しつつある中、創エネルギー住宅の注目度もアップしています。 「エネルギーの地産地消」とも言える創エネは、お財布にも地球にもやさしい考え方。未来のために、ぜひ導入をご検討ください。
-
①太陽光発電
太陽光エネルギーを利用したクリーンな発電システム。日中は太陽光で発電できる上、余った電力は夜のために蓄電したり、 電力会社に売ってお金に変えたりできるので、毎日の電気代を大幅に節約できます。
-
②エネファーム
太陽光エネルギーを利用したクリーンな発電システム。日中は太陽光で発電できる上、余った電力は夜のために蓄電したり、 電力会社に売ってお金に変えたりできるので、毎日の電気代を大幅に節約できます。
-
③蓄電池
太陽光と合わせて設置することで、日の出ている時間に電気を蓄え、夜に使用することができます。
断熱性の向上
夏場は熱がこもって暑い、冬は洗面所や廊下、トイレが冷え込むなど、暑さ寒さのお悩みを抱えている方には、断熱リフォーム工事をおすすめします。 ほかの目的でリフォームをする際にも、ぜひご相談ください。

全面リフォーム

長年住み続けた家をまるごと新しくしたい場合は、全面リフォームをすることになります。
また、思い切って住まいの買い替えをしたいときも、中古住宅を購入して全面リフォームする方もいらっしゃいます。
当然、大規模な工事になりますが、新築物件の購入や建て替えに比べて大きく費用を抑えることのできるケースも多くあるのです。
さらに、リフォームなら細部にまでとことんこだわって自分好みの家に仕上げられるというメリットも、強くおすすめするポイントです。
耐震
地震は、いつどこで起きるかわかりません。今のお住まい、地震対策は万全ですか?
家の耐久度がわからない、古くなってきたので地震が来たら耐えられるかが不安……そんな方は一度、ぜひ三河商事にご相談ください。
市町村によっては、補助金を受けられるところもございます。
-
①耐震診断
現地調査の結果と設計図をもとに、お住まいの現在の状態をチェックします。 市町村などと協力して現在の耐震状況を診断。その結果を踏まえて、耐震計画を進めていきます。
-
②耐震補強
耐震計画に沿って基礎のひび割れを補修し、腐食・腐朽が見られる柱、土台は交換、さらに耐震金物で補強します。 また、地震発生時の倒壊を防ぐ耐力壁の追加や変更を行います。
-
③防蟻処理
内側から建材を蝕むシロアリは建物の大敵。長く安心して暮らすためには、シロアリの対策は欠かせません。 三河商事では、専門家による保証つきの防蟻処理を施します。
空き家対策
人口の都市部への集中や介護施設の利用増加などにより、少しずつ空き家問題がクローズアップされるようになりました。
実際に、処理に困っている方も多くいらっしゃるはずです。そこで、リフォームによる空き家の再活用は時に有効な選択肢になります。
特に、近年増えているのが、ご両親から相続した家や、以前住んでいた家の使いみちがない、というご相談。
使用していなくても持っているだけで税金や維持費はかかりますし、売るにもお金や労力がかかります。
そんな方には、リフォームした上で賃貸として貸し出すことをおすすめしています。
借りたいという方さえ見つかれば、遊ばせている土地と家を有効活用し、さらには普段の手入れも不要になります。
賃貸を前提としたリフォームのご相談もお気軽にお問い合わせください。